fc2ブログ
ごあいさつ

こんにちは。
写真好きで、どちらかというとウチの中好き?!なほうですが(笑)デイキャンプやBBQの楽しさにハマり、2012年4月
キャンプはじめました!
釣り好きアウトドア好きで、道具にこだわるオット、息子+双子の娘、家族5人!
それぞれが見つけた楽しみを、キャンプ日記で綴っていけたらなと思っています。

プロフィール

toitoitoi

Author:toitoitoi
toitoitoi(トイトイトイ)と申します。どうぞヨロシクお願いします。
「toitoitoi」=トイトイトイという言葉は、
ドイツに昔から伝わる「うまくいく」のおまじないだそうです。
「だいじょうぶ」「なんとかなるよ」って気持ちで色んなことに挑戦して、体験していきたいと思います。

最新記事
最新コメント
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
月別アーカイブ

テンティピ ジルコン15CPの初張りしてきました**

DSC_0087_20121014203621.jpg

土曜日から一泊で「竜王山オートキャンプ場」に行ってきました。

今日は我が家のNEWテント「テンティピ ジルコン15CP」の初張りです!
キャンプをはじめた頃から密かに憧れていた三角テント
まさかの展開でこの日を迎えたので、まだ実感湧かないというか夢見心地ですが(笑)、超ワクワクです

ゆっくり設営の時間をとりたかったので、
デイ+宿泊で予約して、10時に到着です。

早速、設営開始!

重たいので、背負って移動です。というか、背負わないと無理です


DSC_0002_20121014203502.jpg

中央に同梱されていたマーカーをとめて、マーカーの方向に合わせてヒモを引っ張り、
15のしるしのところにペグを仮止めしていきます。

DSC_0005_20121014203501.jpg

DSC_0006_20121014203501.jpg

テント周りのペグはジルコン15だと16本必要です。9以下だと8本でいいようです。
今回ははじめてで分からなかったので、SPのソリステを16本打ちましたが、
強度的にも十分すぎるようなので、次回は8本をソリステで仮止めして、ポールを立ち上げてから純正のペグを残り8本に使ってみようと思います。ソリステ300の16本は体力的にもキツイです(オット談)

それからテントを広げて、仮止めしたペグを抜いて、輪っかを通して打っていきます。
取説にはペグにリングをかけるだけなのですが、スカート固定用の輪っかにもペグを一緒に通したほうがキレイに張れました。

DSC_0013_20121014203501.jpg

次にポールを立ち上げますが、女性一人では無理そうなくらい重たかったです。
ポールは最初のマーカーのペグの位置にたてます。
そして、立ち上げた後に、ポールの底につけるべきキャップにきがつきました・・・涙

DSC_0017_20121014203500.jpg

DSC_0026.jpg

あとは、ペグを通したリングのストラップを対角線の順番で引っ張って、張りを調整します。
それで憧れていた三角テントがお目見えです!!

か、か、かわいい!!(笑)

DSC_0018.jpg


内部は
換気口がスカート部にひとつと、てっぺんにひとつあります。てっぺんの換気口は内部からヒモで調節できます。

DSC_0025_20121014203622.jpg


そして、インナーテント。
テンティピはインナーが別売りになるので
我が家は、「小川ピルツ15ハーフインナー」を使用しました。

先日のブログにも書きましたが、
センターポールに固定すると、15CPの場合、インナーの後ろに無駄なスペースができてしまうようだったので
SPの「パイルドライバー」にインナーを固定。

↓画像でちょっとみづらいですが、ポールとパイルドライバーの距離感はこんな感じです。
DSC_0059_20121014203621.jpg

夜はランタンもこれに下げて、便利でしたよー

DSC_0148.jpg

後ろ側の固定ヒモはテント側にはリングがペグの数と同じく16か所ついているのですが、
15CPだと微妙にピッチがあわなかったので、
今回はピンペグにて固定しました。
次回は、カラビナとゴムひもでピッチとテンションを調整できるように調整したいとおもいます(オット談)(笑)


という感じで、
いちおう完成!

初めての設営で、時間は1時間半くらいかかったとおもいますが、
テントだけなら慣れたら30分くらいで出来そうかな。
正直、ラクですよねー。
撤収もペグの数は多いけど、テントだけなら30分くらいでできてビックリでした!

天気にも(珍しく)恵まれて、
初張りもなんとか無事にできて、それだけでも大満足だったのですが、

更に、嬉しすぎるサプライズゲストが2家族も遊びに来てくれましたー

キャンプ大好きなお友達家族は3時頃登場!サプライズといっても、ウチの携帯がSBで圏外のため、連絡とれなかっただけなんですが・・・(笑)不意打ちで、ホントに嬉しかったぁ
いっしょにお泊まりキャンプできるのが待ち遠しいよ!

そして、ブログでお友達になった「けんちんさん」ファミリーは7時ごろ登場!
わざわざお出かけの帰りに会いにきてくださいました
ブログを通してキャンプ仲間に知り合えるなんて経験は初めてのことで、
飛び上がるくらいの喜びでしたが(笑)、けんちんさんをはじめファミリーの皆さんは、
ワタシとオットが想像していた以上に、とっても話やすくて、楽しくて、話もあう!
とっても楽しい時間をすごさせてもらいました。
ありがとうございました!
ちょっと興奮気味だったとはいえ、なんのおもてなしもできず、今頃後悔です
また次回はゆっくり遊んでくださいねー



実は今回のキャンプは「初張り」ともうひとつ
「バースデーキャンプ」という、大事なイベントも兼ねています。

双子の娘の4歳の誕生日が間近で、そのお祝いです。

そっちも盛り上がりましたので(笑)、また近々ご紹介させてくださーい!



*読んで下さってありがとうございます*
よかったら応援のポチお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

テーマ: アウトドア
ジャンル: 趣味・実用

tag: テンティピジルコン15CP初張りパイルドライバー小川ピルツハーフインナー

コメント:

No title

おぉーっ!
カッコイイではありませんか!
説明のビデオ見たいに丸い石で打たないと!(^-^)

次は薪ストーブでしょうか!

No title

ハツハリ&バースデーおめでとうございます。

やっぱり大きいですね。
でもやっぱりカッコイイですね!

ウチのママもつぎはワンポール欲しいと言ってるんですが・・・、責任とってもらえますか?(笑)

竜王山お邪魔すればよかったです。
次回出撃どこか教えて下さい。ぜひ見てみたいです。

No title

TAKAさん


ありがとうございます!

オットと二人で設営しましたが、ペグが多くて
マジメに石を探しちゃいました(笑)

薪ストーブ!絶対無理ですが、欲しいです(^_^;)

No title

sei5さん


ありがとうございます。

sei5さんちも、次はスーですか??(^^♪
責任とって、一緒に三角村つくりましょう!

次の出撃は、夏に下見してきた
周防大島の陸奥キャンプ場に11/23~2泊の予定です。
よかったら是非♪

No title

こんばんは。

とってもかっこいいです、15は大きいですねぇ。うちはまだ張りに行けていないですが、インナーどうしようか悩んでます。あと、ポールにつける蓋はフロア使う時に使うそうですよ、聞いた話なんで信憑性なくてすみません。

テンティピ購入がきっかけで訪問させてもらいましたが、写真も暖かい暖色なのに青とかが綺麗で、ブログ記事全部拝見しちゃいました。写真素人の私ですが、とても魅力的な色だなぁと感じます。

お気に入り登録ありがとうございます!こちらもお願いしようと思っていました。また、幾度となく訪問すると思いますが、よろしくお願いします。

No title

お~ヽ(*´▽)ノ♪三角オヤネの、、、かっこいいですね。
実際みたら、凄く大きいんでしょうね。
ロックも最初は時間かかったけど、15分位でたてれるから、
なれてくれば設営もパッパっとできるでしょうね(笑)

中はどんな風なのか興味津々(≧∇≦)

これでストキャン参加されませんか?

No title

モッさんさん


ありがとうございます。

ポールの蓋!そうだったんですね~
ウチはマットなしだったので、忘れててよかったんですね(笑)

インナー悩みますよね
ウチは5人家族でギリギリで寝ました(^_^;)
前室は今回荷物を適当においてメチャクチャでしたが
基本雨が多いので、これからどう使っていくか考え中です。

初張り、楽しみですね♪

No title

まこすけさん


ありがとうございます!
というか、ランドロックを15分!??すご過ぎます!(^^)!
ウチも今度のこそは目指します!!(笑)

ストキャンってストアキャンプ??
行ってみたいです♪

No title

先日は急に襲撃してスミマセンでしたぁ(^。^;)

でもtoitoitoiさんやパパさんは、想像していた通りに

優しくて 話しやすかったので、人が惹きつけられるのが

分かりました^^ 

お友達のNさんもとってもいい方達で 楽しく過ごせました♪

あいさつした途端に名前を言われた時はびっくりしましたけど

子供達が同じ小学校の同級生だったとは奇遇でした^^

今度はみんなで ぜひグルキャンしましょうね!!

No title

こんにちは。

山口市の父子キャンパーです(^^♪

週末は楽しい時間を過ごさせてもらいました!

ありがとうございます。

また、どこかでお会いできたらいいですね~

No title

こんばんは、かすみと申します☆
ttp://kasumin3333.blog.fc2.com/でブログ書いてます♪

ブログ、楽しく読ませてもらいました―♪
3カ月前に登山に行ってからアウトドアの魅力を知りました♪色々勉強になります(^^)

またコメントさせてくださいね♪
私のブログにもよかったら遊びに来てください☆

あっ…男性依存症の病気なので((+_+))
そういうものに御理解があれば、
私のブログにも遊びに来て下さい★
これからも更新楽しみにしてます♪

ブロとも、相互リンクも募集してますので
気軽に申請お待ちしてます♪

No title

けんちんさん


うれしいサプライズでした!
ありがとうございました!

またけんちんさんのNEWテントも見せてくださいね(^^♪
一緒にグルキャンできるの楽しみにしています♪

No title

とうちゃんさん


ブログみつけて下さってありがとうございます!
今回おとなり同士で
私たち夫婦も(とくに)息子は楽しいキャンプになりました。
ありがとうございました。

撤収もお手伝いいただいて、ほんとに助かりました(*^_^*)

父子キャンプ、とってもステキでしたぁ

つたないブログですが、よかったらまた遊びにきてくださいね☆

No title

かすみさん


コメントありがとうございます。

登山もいいですね。
ワタシもいつか行けたらいいなと思っています♪

よかったらまた遊びにきてくださいね☆

初めてコメントさせていただきます☆

私もジルコン15、持ってます!そこで、聞きたいんですが側面に付いてるロープはどのように張ってますか?そのペグは何を使用してますか?

昨日、初めて張ったんですが強風で恐怖を覚えました(-_-;)

参考にさせてください~☆


No title

ポコスケさん



はじめまして。
コメントありがとうございます♫

ジルコン15、お揃いなんですね~!!
初張りで強風なんて怖かったですね(ー_ー)!!
ご質問の側面のヒモですが、張り綱ですよね
ウチはまだ幸い風が強い日がなくって、実は張ったことはないんです。
参考にならず、すみませ~ん!
でも、必要な時は、4本、8本と風の強さに応じてはる準備はしている感じです。ペグはSPのソリステ300かなと思っています。
付属のペグではちょっと不安ですよね~

ではでは
お互い冬キャンプ、風邪ひかないように楽しみましょうね♫
よかったらまた遊びにきてください(^^♪

ありがとうございます(*^^*)

やっぱり、sp300ですよね~☆
実は、コメント後にいてもたってもいられなく、買っちゃいました!spは、高くてどうしようか迷ってたんですが、ジルコンが倒壊すりことを想像したら即決でした(((^_^;)

また、コメントさせてください~☆
非公開コメント

カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
お気に入りblog
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR