fc2ブログ
ごあいさつ

こんにちは。
写真好きで、どちらかというとウチの中好き?!なほうですが(笑)デイキャンプやBBQの楽しさにハマり、2012年4月
キャンプはじめました!
釣り好きアウトドア好きで、道具にこだわるオット、息子+双子の娘、家族5人!
それぞれが見つけた楽しみを、キャンプ日記で綴っていけたらなと思っています。

プロフィール

toitoitoi

Author:toitoitoi
toitoitoi(トイトイトイ)と申します。どうぞヨロシクお願いします。
「toitoitoi」=トイトイトイという言葉は、
ドイツに昔から伝わる「うまくいく」のおまじないだそうです。
「だいじょうぶ」「なんとかなるよ」って気持ちで色んなことに挑戦して、体験していきたいと思います。

最新記事
最新コメント
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
月別アーカイブ

冬キャンプの準備*武井パープルストーブ301A

DSC_0129-crop.jpg

冬キャンプに向けて、ストーブとランタンを購入しました!

今日は朝から小雨がぱらついていましたが、
竜王山公園オートキャンプ場」で初点火してきました

ストーブは「武井パープルストーブ301Aセット」です。
これは、アウトドアショップ「GRIPS」に行った時たまたま出会って一目惚れ
他の暖房器具で今年はとりあえず・・・のつもりでしたが、
また買いなおすハメになってもなぁ・・・と悩みに悩んで買っちゃいました!

Youtubeで点火の仕方は確認していましたが、
取説をみながらとりあえずやってみました。


●まずは燃料コックとねじ類が締まっているかの確認です。

DSC_0083.jpg


●次は燃料タンクを開けて、今回は白灯油を給油しました。

DSC_0086.jpg


●ポンピングします。
取説では40回となっていましたが、今回は燃料を450mlしかいれてなかったので60回ほどポンピングしました。

DSC_0089.jpg


●余熱バーナーのコックを開いて点火し、2分ほど余熱してみましたが、写真のとおり不完全燃焼となったので燃料コックを閉じてもう一度ポンピングしました。
その後炎が安定してきたので燃料コックを少しずつ開いて点火完了です!

DSC_0094.jpg

今日はテントは張りませんでしたが、
ストーブを囲ってるだけで、すごくあったかかったです

DSC_0126.jpg


●収納は付属の缶にいれました。

DSC_0236.jpg

さすがにこの天気で、今日のキャンプ場は貸し切り状態でした。
小雨が降ったりやんだりでしたが、お昼すぎからはほとんどやんでいたので、
子供たちは遊具も広場もゆっくり使えて楽しかったみたいです!

管理棟にはクリスマスツリーが

DSC_0209.jpg

午前中は”竹馬づくり”のイベントがあっていてとっても賑やかで楽しそうでした~
今月はまだまだこんな↓イベントが開催されるようです。たのしそー♫

DSC_0206.jpg

しかし、ぜんざい好きの我が家はこっちのイベントかなぁ 笑
来年1/20に開催予定だそうです。
行きたいなー♪

DSC_0207.jpg

ランタンも苦戦しつつ、いっしょに初点火してきたので
また後日、報告させていただこうと思います。

あ~冬キャンプ。行ってみたいな~


*よかったら応援のクリックお願いします*
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ: アウトドア
ジャンル: 趣味・実用

tag: 武井パープルストーブ301A竜王山公園オートキャンプ場

カテゴリ
カレンダー
11 | 2012/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
お気に入りblog
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR