fc2ブログ
ごあいさつ

こんにちは。
写真好きで、どちらかというとウチの中好き?!なほうですが(笑)デイキャンプやBBQの楽しさにハマり、2012年4月
キャンプはじめました!
釣り好きアウトドア好きで、道具にこだわるオット、息子+双子の娘、家族5人!
それぞれが見つけた楽しみを、キャンプ日記で綴っていけたらなと思っています。

プロフィール

toitoitoi

Author:toitoitoi
toitoitoi(トイトイトイ)と申します。どうぞヨロシクお願いします。
「toitoitoi」=トイトイトイという言葉は、
ドイツに昔から伝わる「うまくいく」のおまじないだそうです。
「だいじょうぶ」「なんとかなるよ」って気持ちで色んなことに挑戦して、体験していきたいと思います。

最新記事
最新コメント
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
月別アーカイブ

幼稚園の作品展**

DSC_0005.jpg 
↑長女:作

DSC_0004-crop.jpg
↑次女:作(上のほうに展示してあったのでよく撮れてませんが)



下の娘たちの幼稚園行事「作品展」がありました。

子供たちが日頃、幼稚園で作成した作品を子供と一緒に見られるとあって
子供自身もうれしはずかしな感じですし(笑)
親のほうも楽しみにしている行事です♪

ますます個性があらわれてきた、双子の娘たち

ついつい
日々の生活では、二人を比較の対象にしてしまいがちなので
園のおともだちの作品と並べてあったりすると
みんなそれぞれの個性が光ってて
違ってあたりまえなんだよね。と改めて反省したり、実感したりです。

*植木鉢の作品です

DSC_0002-crop.jpg



*年少、年中、年長みんなでの共同作品です。
くだもの狩り」だそうです。

年少の娘たちは
「ボンドはねんちょうさんにしてもらったんよ♪」と嬉しそうに説明してくれました。

実際に手作りのバックに柿、りんご、栗、梨、ぶどう、マスカットの
秋のくだものを枝から、それはそれは楽しそうにもいではいれていました(笑)

先生方のアイディアが素晴らしいです!

DSC_0006.jpg

DSC_0013.jpg

DSC_0023.jpg


来月の幼稚園行事は運動会!
またそれぞれの個性的な走りやダンスをみせてくれることでしょう♪
楽しみです



*よかったら応援のポチ宜しくお願いします*
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



tag: 幼稚園作品展くだもの狩り

西部ガス/ガス・スタイル2012北九州

西日本総合展示場・本館で開催中の西部ガスさんのイベント
「ガス・スタイル2012北九州」に行ってきました。

西部ガスさんの最新の商品の紹介はもちろん、
オシャレ雑貨屋さんが出店されていたり、
名物の焼きカレーや、焼きうどんなどなど。
あ!スイーツもとっても美味しそうでした。

「西部ガス・ガススタイル2012」←イベントの紹介など。

そして、メインステージでは・・・
「toiro cooking show」が2回開催
トイロちゃんは、人気主婦ブロガーさんで、実はママ友達なんです
すごく緊張していたみたいだけど
ステージでは彼女らしい、すごくあったかい雰囲気のなかで、ステキな料理も2品完成させていました!
どちらもすごく美味しそうでしたー
手作りのレシピカードもしっかりGET!早速、作ってみよー

お疲れさま


子供たちも
それぞれに楽しんでいました♪

お気に入りだったブースは
「らくがKIDS」。
子供たちがその場で描いた絵を、すぐに「缶バッチ」にしてくれます
しかも100円!
気軽にやらせてあげられて、親にも大人気でした(笑)

写真 (4)


そうそう。
キャンプにも活躍しそうな小物も、こっそりとGETしたんですよ。うひひ
またの機会にご紹介させてもらおうと思います


*よかったら応援のポチお願いします*
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


THE CAMP STYLE BOOK

DSC_0035_20120927214714.jpg

『GO OUT』別冊「THE CAMP STYLE BOOK 3」
をオットが購入してきました。

コツコツとキャンプを楽しむべく、道具やサイト作りを考えるのって本当に楽しい♪

でも、雑誌ですごく好みのオシャレサイトとか見ると、
かなりペースを乱されてしまうワタシなのです。

はぁ。笑

テーマ: アウトドア
ジャンル: 趣味・実用

セミドライカレー*ダッチオーブン

DSC_0021_20120925195938.jpg

先日のデイキャンプで友達が作ってくれた『セミドライカレー』。

あの美味しさが忘れられずダッチオーブンで作ってみました!

DSC_0008.jpg

水はまったく入れませんでしたが
野菜からけっこう水分がでたので、少しゆるめに仕上がったかな
でも全然よし!やっぱり美味しかった~

苦手な野菜は
丁寧によけながらも(笑)子供たちも完食です!

しばらくは我が家のカレーの定番間違いなしです


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

*応援よろしくおねがいします

テーマ: こんなの作りました♪
ジャンル: 趣味・実用

tag: セミドライカレーダッチオーブン

秋のデイキャンプ*平尾台自然の郷オートキャンプ場

DSC_0059_20120924000158.jpg

お友達家族と賑やかに秋キャンプしてきました

5家族、総勢22名!
上からみたら、こんな感じです。

DSC_0064-crop.jpg

近くでみたらこんな感じ。
我が家がキャンプし始めた頃から、一緒にキャンプはじめたお仲間たち
ついに囲炉裏スタイル3連結になりました(笑)

DSC_0017_20120924000131.jpg

私たちは、たぶん、それぞれやりたいこと、やってみたいことを、
それぞれに楽しむスタイル

お料理上手なMちゃんは
野菜の旨味たっぷりのカレーと美味しすぎのスペアリブを手作りしてふるまってくれましたーごちそうさま!

DSC_0014-crop.jpg

Nさんファミリーは
自作のジャグ!!来週にはハンズマンで販売予定?!うちも欲しー(笑)

DSC_0001_20120924000132.jpg

そして子供たちは
やっぱし好きよね♪マシュマロ焼き!

DSC_0052.jpg

Kさんも
これまた自作の燻製器でチーズと卵のスモーク!
Yちゃんは待ち遠しくて何回もパパとチェック(笑)

DSC_0025_20120924000131.jpg

ホントは苦手なカマンベールもクセがなくまろやかな味わいに。
卵の白身はまったりとしてすごく美味しかったです。

DSC_0044-crop.jpg

ワタシはダッチオーブン焼き芋しました。
はじめて上火に炭をのせて、今日はもうそれだけで満足!!(笑)

風が結構強かったので、灰をまき散らしたかもー。ごめんなさーい。
でも中までホクホクの焼き芋が完成!

DSC_0034-crop.jpg

DSC_0041-crop.jpg


途中、雨が降ってきて、タープはってみたり
M君の初張りアメニティドーム片付けてみたりしましたが、何とか天気も回復。
子供たちも、私たちも時間ギリギリまでワイワイと賑やかに楽しみました

今回も
うちのチビちゃんたちのお世話してくれたり、サイトの予約してくれたり
Mさん、Nちゃんありがとー

子供たちにも感謝!
いつもいつもみんな仲良しで、最高の子供たちです。

楽しい一日でした♪



にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

*よかったら応援おねがいします*
ランキングに参加しています

テーマ: アウトドア
ジャンル: 趣味・実用

tag: 秋キャンプ焼き芋ダッチオーブン燻製

CHUMSが届きました。

DSC_0283_20120922124118.jpg

近頃、アウトドアの機会も増えましたが、秋はバザーに運動会!
大忙しですが、楽しいイベントが目白押しです


さて、行くぞー!
・・・あら?!着るものがない!


なので
パート代をかき集めて(笑)
すごく気になっていた『CHUMS』をネットで注文!昨日届きましたー。

アウターやパンツはユニセックスでサイズも豊富だし、
実際のモノは画像よりも生地がしっかりしていて、
何よりもデザインが着ていてウキウキしそうです


*CHUMS Online*


着こなせるかはワタシ次第!(笑)
がんばります

tag: チャムスCHUMS

子供たちのこと。

DSC_0078.jpg

今日は息子の授業参観がありました。

小1の23名のクラスで、「算数」の授業を見てきました。

息子はどちらかというとシャイなほうだと思い込んでいましたが、変わってる!(笑)
必要以上に手を挙げて、あててもらうと、呼ばれてもいないのに前にいって発言して、変なポーズをして戻る。
親バカですが、子供の活き活きとした姿に思わず感動です(笑)

他の子供たちも
人の意見に耳を傾けたり、のびのびと発言できていて、
子供主体のクラス、活動を指導してくださってるんだなぁと実感できました。

学校行事でも自分たちが決めたテーマ、内容を実行していくことを頑張っているようです。

家でも、
息子については、”なるべく手を出すださないよーに。我慢、我慢”の母です。
大人がやってしまうのは簡単ですが、自分でやってこそ、やり終えてこそ何かが得られると思っています。
『手をかけず、目をかける!』でやるぞー!!と改めて気合を入れなおしたのでした。



そして、我が家には
ものすごく私の手を求めているもうすぐ4歳の双子の娘がいます(笑)

でも近頃彼女たち、いや、私にかな?変化がありました。

子供たちの
「自分でやりたい!」→「自分でできた!」を一緒に頑張り、褒めて、喜びを共感することで
お互いに楽しい時間をもてるようになってきたのです。
もちろん時間や自分に余裕がないときは、すっかり忘れていますが(笑)
なるべく心がけてみようと思います

自分で歯磨き。そして、ぐちゅぐちゅーーぺっ!

DSC_0101_20120914232515.jpg

DSC_0109.jpg

文字にも興味しんしん!
ひとりで、だれにも邪魔されたくない大切な時間のようです。

DSC_0087.jpg


お弁当の準備も自分たちで。
めちゃくちゃでもいいのです(笑)

DSC_0141.jpg


かならず、いっこずれます(笑)

DSC_0148-crop.jpg

やっと、完成!

DSC_0159.jpg

毎朝、ここまでが、どーーーーっと疲れますが
たまにはこんな感じで、ちょっと立ち止まって、反省したり、気合いれたり(笑)
やっていこうと思います


tag: 双子育児

ビーフシチュー*ダッチオーブン

DSC_0288.jpg

今日は、午前中だけのパートの日だったんですが
仕事が長引いてしまい、子供が帰ってくるまでドタバタ家事をしましたー

で、こんな時こそー!と思っていた「ビーフシチュー」をダッチオーブンで作ってみました。


簡単にレシピ紹介しますね


*まずはお肉に塩、コショウをしてDOで表面を焼きます

DSC_0280.jpg

*焼けたら、野菜を投入します
 今回はニンジン、たまねぎ、じゃがいも、トマトです

*さらに、市販のデミグラスソース、赤ワイン、ローリエをいれます

DSC_0281.jpg

*蓋をして、中火で30~40分煮込みます
 塩で味を整えて完成です!

DSC_0287.jpg

材料を切るのに15分程度。煮込みの間にはサラダを作ったり、お米を研いだり。

17時すぎにオットが仕事に出かけるので、16時半ころにみんなでゴハンを食べるのですが
今日はお弁当まで余裕で間に合いました



「焼く」「煮る」が出来て、しかも「煮る」に関しては圧力鍋のように短時間でしっかり火が通ります。
グラム138円のお買い得肩ロース肉でしたが、とっても柔らかく仕上がってましたよー
お水もまったくいれてないので、
野菜からの旨味もしっかりと感じられてとっても美味しかったです!

そして楽しかったー(笑)


洗った後は、
こんな風に水分を飛ばして、あとで油をうすく塗っておきます。

DSC_0292.jpg

しっかりお手入れして
愛情をもって育てていこうと思います


ランキングに参加しています♪
よかったら応援よろしくお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

テーマ: こんなの作りました♪
ジャンル: 趣味・実用

tag: ダッチオーブンビーフシチューレシピ

BBQの道具のお片付けとお手入れ。

写真

今日は朝から大型台風のの影響を心配しましたが、
予報よりも少しそれたようです

北九州の小倉北区では、風はさすがにいつもより強く吹きましたが、
雨はいちにち降らなかったので

今日は午前中だけしかないオットの休みを狙って(笑)
ふたりで先週末のBBQの後片付けをしました!

実は・・・オットの車に積みっぱなしで、忘れかけてました

全然嫌いな作業でもないんですが、
ひとりじゃつまんないから、ほぼヤル気もなくて


そして、何といってもオットはとってもお手入れ上手なのです!

↓これは私が「できたー!!・・ゼェゼェ」と洗い終わったスノーピークのステンレスの網を
「甘いなー!バーベキューをなめとる!」と言って更に洗ってます(笑)

写真 (1)

やっぱり、ステンレスっていいですよねー
ピカピカになりました

写真 (2)

また今週末は、外遊び大好きな友達家族と「平尾台」でBBQです
キレイにした道具でまた楽しんできたいと思いまーす!

しかし、近頃週末は雨ばっかり
今週末は晴れるといいですね


*応援よろしくお願いします*

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

テーマ: アウトドア
ジャンル: 趣味・実用

tag: BBQの道具お手入れ後片付け

鶏肉と根菜のグリル*ダッチオーブン

DSC_0299.jpg

つい2日前に「ダッチオーブン」に目覚め(笑)
どう使っていけばいいものかと、いろいろ考えちゃったりしましたが、
悩むより慣れろ!(でしたっけ?)

早速、今日の晩御飯に「鶏肉と根菜のグリル」を作ってみましたー

これは普通にオーブンで作ろうかなーと思って食材を買っていましたが
ダッチオーブンでいけるかも」と思い、初のメニューに選んでみました。

そして、完成品はコレ♪


DSC_0286.jpg

ダッチオーブンの特性を活かして、
お肉と野菜の油と水分だけで調理していますが、
ホントに野菜もパサつき感がなく、しっとりホックリと。

お肉は焦げ目をつけたかったので最初にフライパンで皮目だけ焼いてから投入。
こちらもしっとりジューシーに仕上がっていて、ちょっとビックリするくらいの美味しさでした!

でもホントに簡単なんです!

最初に鶏肉にしっかりと、塩こしょう、タイム、ローズマリーをふります。


DSC_0283.jpg

鶏肉の表面に焦げ目をつける程度焼いて、野菜をいれる。
(本日は、じゃがいも、人参、ごぼう、レンコンです)

ふたをして、中火で40分。

で、完成です!


根菜が苦手な子供たちも、まあまあ頑張って食べてくれました

DSC_0309_20120915230232.jpg

息子は完食です!何つくってもほぼ完食してくれるんですが(笑)
でも、すごく美味しかったみたいです。
子供は正直だから、ダッチオーブンすごいです!

ソースもつくりました(バター、しょうゆ、白ワインを混ぜてチンしました)

お味噌汁はお友達にいただいた生わかめ入り!
ゆでて冷凍しておいたものをもらったんですが、小分けにしてあって便利♪ありがとー
こりこりの食感が大好きなんです。


下の娘も張り切って食べました。

DSC_0301.jpg


使った後のお手入れは
乾かしたあとに、油を薄くぬっておくという作業がひと手間ありますが、
調理の簡単さと美味しさを考えたら全然面倒には感じません。いまのとこ(笑)

どんどん使って、油をなじませて、
イイ感じのお鍋にしていきたいなーと思います!





テーマ: アウトドア
ジャンル: 趣味・実用

tag: ダッチオーブン鶏肉グリル料理

ダッチオーブン10インチ スーパーディープ*ユニフレーム

DSC_0163.jpg

我が家のダッチオーブンをご紹介します。

と、偉そうですが(笑)オットが結婚前に買っていたもので、
私は一度も使ったことがありません。
というか、アウトドアが楽しくなってきたのはつい最近なので、今までは存在すら・・・

しかし、昨日突然、オットに「ダッチオーブンあったよね??」と(笑)
オットは「なんだいきなり?!!・・・まーいつものことか」という風ですが
「錆びてるかもねー。相当使ってないしー」といいつつ出してくれました。

おーーーっ!錆びてない

DSC_0170_20120914232620.jpg

DSC_0172.jpg



UNIFLAMEダッチオーブン
「黒皮鉄板」製で取扱いがとっても簡単。が特徴のようです。
■錆びにくく、割れない
■熱伝導率がよく、全体が均等に熱せられて料理が美味しく仕上がる
■使用後は、食器洗剤とスポンジで洗える


すごい!お宝発見の気分です(笑)

そして、何故急にダッチオーブンを思いついたかというと、
10月15日が娘たちの誕生日なんですが、
前日に「バースデーキャンプ」を1泊でする予定なので、
その時、お祝いにケーキらしいものを焼いてあげられたらなー♪ということなんです。

でも、
オット曰く
「そんなケーキなんて火加減難しそうなのできると?」と出鼻をくじかれ、

「よし!明日ダッチオーブンを家のオーブンにいれてなんか作ってみよー♪」と張り切る私に、

「オーブンをオーブンにいれるの??!!!」とオット。

ワタシ「・・・・・・・」(笑)

サイズ的にはぴったり入るんだけど、やっぱりダメなんでしょうか??

もちろん、煮込み料理や、蒸したり、揚げたりはコンロで普通に使えると思いますが、
ローストビーフやパンやピザやグラタンやケーキもダッチオーブンを使って
家で作れたら楽しいかなーとか考えてます。

明日はいちにち暇なので、ゆっくりと
「家庭でのダッチオーブン活用法」を調べてみたいと思います。


せっかくのお宝なので、家でも外でも使えるといいなー。


テーマ: アウトドア
ジャンル: 趣味・実用

tag: ダッチオーブンユニフレームUNIFLAME10インチ

Kermit Chair 買っちゃいました。

先日の「物欲がとまりません!」で紹介していた
『kermit chair』ですが、
ついに購入しましたー♪
img58740441.jpg



ここに辿りつくまでは、お金の心配やら、何脚買うか、色や、購入方法など
けっこう楽しみました(笑)

個人輸入で難しそう?!!と思いましたが
「kermit chair company」のサイトから意外と簡単に購入できました。

オットと私の分、2脚。
オットがNAVY。
私がBLACK。

ホントは子供たちのぶんも欲しかったけど、今回はごめんよー!
子供たちの反応や座り心地など確認して、ゆっくり揃えていきたいと思います。

あー
到着が楽しみ~♪

どのくらいかかるのかなー。
またご報告いたします!




テーマ: アウトドア
ジャンル: 趣味・実用

tag: カーミットチェアー購入個人輸入

IKEAでお買いものしてきました。

DSC_0075.jpg

IKEA」福岡新宮店でお買いものしてきました。

OPENして半年ほどですが、初IKEAです!


ウワサ通り、どれもこれもステキな空間や家具ばかりでしたが
ウチには置くとこないし、予算もあまりないので(苦笑)
今回は、ランチとアウトドアに使えそうな小物を楽しみにまわってみましたー

戦利品は
■雑誌などでよくみかけるカラフルなプラ食器とカトラリー、コップ。
 それぞれ6個セットで¥199!!
 電子レンジと食洗機対応◎でこの価格はいいですよねー
 ピクニックやキャンプなどはもちろん、子供が集まった時など活躍しそうです

■食器洗いブラシ¥199。アウトドア用です。
■紙ナプキン¥299。なんとなく可愛かったから購入。使うかなー??


あとは
息子の机まわり。

■マガジンファイル2Pセット¥999
■ふた付きボックス3Pセット¥299

DSC_0059.jpg

このふた付きボックスは便利がよさそう!重ねられるし、色がカワイイ♪他に女の子系の色もありましたよ。
ファイル立ても中がチェック柄で気に入りました(息子が気に入ったかはわかりませんが 笑)


あとは
オットの枕やフォトフレームなどをちょいちょい。

何だか広くて疲れてしまい、お茶ばかりしてましたが(笑)
念願の「IKEA」満喫でしたー
 

tag: IKEAアウトドア小物

息子が空手道場に入門しました。

DSC_0055_20120910224104.jpg

息子が9月から空手道場入門して
今日、はじめて道着に袖をとおしてみました。

おーーーっ!長い(笑)

そうでした。洗ったらだいぶ縮むんですよね。



礼儀作法と強さと優しさを身につけて欲しいと思います。
がんばれ!

tag: 空手道場入門

キャンプごっこ♪

image_20120909212000.jpg

お友達のHさんから
「テント買ったよー。家の中に張ってみたから遊びにおいでー♪」
と、連絡をもらい、
”キャンプごっこ”してきました

訪ねてみると、二間続きの大きな和室にcolemanのテントがドーーーン!(笑)

テントの中でランチ

image (1)


子供たちもすごーく楽しく、美味しくいただきました♪

それから、
オットはテントの中で昼寝したり(笑)
キャンプやいろんな話で盛り上がりました!!

まさに、大人のキャンプごっこです(笑)

Hさん、ありがとー
テントデビュー楽しみだね!

テーマ: アウトドア
ジャンル: 趣味・実用

はじめまして*平尾台自然の郷オートキャンプ場

DSC_0041.jpg

9月8日、土曜日。
平尾台自然の郷オートキャンプ場で、息子の小学校のお友達6家族とデイキャンプしてきました

あたりまえにある光景ですが
ママ同士、子供同士が仲良くなっての流れですので
パパたちは初顔合わせです!
どうなんだろう?ちょっとドキドキとかするのかな(笑)
うちのオットはマイペースなので、どちらかというと私の方が「ちょっとー大丈夫?」
といらぬ心配をしてしまいますが(笑)
本日ご一緒させてもらったパパたちとはいろんな話で盛り上がってましたー

もちろん子供たちも、雨にも負けず元気いっぱいでした!

そうなんです!

今日は朝からあいにくの小雨

予報でも回復の見込み低そうでしたが、
急きょ、バンガローにキャンセルがでたのでいれていただき、雨除けにタープをはれたので
20人という大所帯でも快適にBBQを楽しめました♪
管理人さんにはいろいろアドバイスやお手伝いしていただき有難うございました!

DSC_0051.jpg


そしてなんと、お昼すぎからは雨もあがりうっすらと晴れ間も!
晴れ親子Nさんに感謝

食材も持ち寄りで豪華でした♪

DSC_0017_20120908214559.jpg

特大あじの干物!!美味しかったー

DSC_0027-crop.jpg

子供たちもお手伝い。

DSC_0009_20120908214600.jpg

今日は何より、息子が小学生になって初めてできたお友達と、さらには家族ぐるみで楽しい時間が過ごせて幸せでしたー

テーマ: アウトドア
ジャンル: 趣味・実用

tag: 平尾台自然の郷オートキャンプ場

まだまだ物欲がとまりません!*カーミットチェアー

img58740441.jpg

雑誌や、おしゃれキャンパーさんのサイトでもお見かけする頻度の高い

「KERMIT CHAIR」

アメリカ・テネシー州ナッシュビルの
「Kermit Chair Company」  の製品です。

ステキですよねー
我が家のサイトのおしゃれ計画はまだまだ始まってもいませんが
このステキなイスがあれば、これを中心に進んでいくはずです!(笑)
そんな気がします

いままでは、オットの影響や、オットが結婚前に購入していた道具などで
アウトドアの楽しさに気づかされましたが・・・

近頃は、道具選びやキャンプ場探し、アウトドア料理やウエアにブログ。
全然口出すようになっちゃって。(かなりうるさいだろうな 苦笑)
勝手に楽しむようになりました!


で、カーミットチェアー

収納サイズ:約11 x 16 x 56cm
重量:   約2.4kg

と、デザインだけでなく、軽量かつコンパクト!
我が家の課題→道具の見直しにも一役買ってくれそうです

chair-red.jpg

chair-blue.jpg


直接輸入で購入を検討中です。
また報告したいと思います。

テーマ: アウトドア
ジャンル: 趣味・実用

tag: カーミットチェアーkermitchaircompanyイス

物欲がとまりません!*バーベキューガスグリル

ogrill3000.jpg

秋です。
キャンプシーズン到来ですね!

毎晩のようにオットとミーティングですが、
オットだけでなく、ワタシまでもが、物欲がとまりませーん!!(笑)
毎度、ほとんどがワタシで却下!なんですが、

我が家のキャンプの課題は
「荷物と道具を減らす。見直す。」
これをなんとか改善できれば!と
思い切って、「バーベキューガスグリル」をポチ予定です

メリットは

・炭がいらなくなる(結構場所とってます)
・焚き火台の後片付けが簡単(薪だけの使用)
・バーベキューの準備が早くて簡単
・アメリカンスタイルでかっこいい!(笑)

くらいでしょうか。

本命は
■iroda*O-GRILL 3000 ガスバーベキューグリル


gasボンベ

デザインもいい!

オーグリル




ホントに買っちゃったらまた使用感などUPしたいと思います。

まだまだ欲しいものいっぱいです

テーマ: アウトドア
ジャンル: 趣味・実用

tag: オーグリル3000ガスグリル

夏休み最後の外遊び*大分農業文化公園オートキャンプ場

DSC_0100.jpg

9月2日。
大分農業文化公園オートキャンプ場を見学してきました。

たまたま前日の夜に寄らせていただいたキャンパーさんのブログで紹介されていて
楽しそー!!と思い、公式サイトへ:大分農業文化公園

昆虫展も9/2まで開催!オートキャンプ場も一度みてみたい!とオットに当日の朝、話をしてみると・・・「よし!これから行こー!」と想像をはるかに超えるフットワークの良さ!(笑)

北九州から有料道路を利用して2時間弱で到着です。


東入り口から入ると、直接サイトへ乗り入れられるようです

公園内にあるキャンプ場です。

DSC_0024.jpg

サイトはこんな感じです。
30サイトありますが、傾斜や広さ、芝の感じもそれぞれかなり違う感じです。

DSC_0025_20120904112553.jpg

炊事棟にトイレ。どちらも清潔でした。

DSC_0032.jpg

DSC_0034.jpg

もう少し、ゆっくりと見たかったのですが
なにしろ暑くて(汗)ふとみると娘の顔がまっかっか!
やっぱり夏キャンプって大変そー。
とか思いつつ、涼しい時期にテント泊したいな~と思える、居心地よさそうなキャンプ場でした♪


そしてこちらの公園はとーっても広くて、楽しいことがいっぱいなのです

移動はレンタサイクル、か園内バスが便利!

DSC_0016_20120904112556.jpg

自転車は写真の二人乗りもありまーす。補助つきなどは持ち込み可だそうですよ。

DSC_0103.jpg

遊具も3か所にどれも大型で魅力的!

DSC_0009.jpg


そして、足こぎボートもありましたー
他ではあまり見かけない6人乗り!わーい!みんなで乗れます♪
早速乗ってみましたよー

DSC_0038_20120904112653.jpg

娘も、初めてのボートに大興奮!(笑)

DSC_0096-crop.jpg

30分1000円。この景色なら十分元がとれます。気持ちよかったです。

DSC_0092_20120904112731.jpg


それから、こちらの公園はなんと、釣りOK!
ブラックバスや鯉など釣れるようで、釣り目的の方もたくさん見かけました。
オットはボートの上からもずーっと釣り場をチェック(笑)

DSC_0074_20120904112651.jpg
竿持ってくればよかったね(笑)



最後に
息子お待ちかねの「昆虫展」へ!

ヘラクレスやニジイロを触れたり、最終日だったので格安で販売も(笑)

こちらはニジイロクワガタ。
image.jpg

ヘラクレスオオカブト!

image (1)



我が家は「コクワガタ」をつがいでもらって帰りました。
これからの季節は果物狩りなどのイベントもあるみたいです!


子連れでのキャンプには
こんなお楽しみつきの場所もいいですよね

休みは限られてますが、行きたいキャンプ場はどんどん増加中
今夜はオットと作戦練りまーす!

テーマ: アウトドア
ジャンル: 趣味・実用

tag: 大分農業文化公園オートキャンプ場昆虫展

川遊び*つづみの里公園ポーン太の森キャンプ場

DSC_0035.jpg

福岡県東峰村の小石原にある
つづみの里公園川遊びしてきました!

北九州地方は、9月に入った途端に涼しくなってます。
もう夏は終わったんだな・・・と、昨日はしみじみ思いましたが
今日は川遊びです!(笑)

夏休み最後の思い出作りに
息子の幼馴染のお友達もお誘いして、張り切るオットと子供たちです

かなり水は冷たかったのですが
それぞれに楽しんでいる様子。

DSC_0038.jpg

DSC_0045.jpg


来てよかったですー

おまけの楽しみで「小石原焼」を手にとってみることができました♪
今回は子供といっしょで、ヒヤヒヤしながらでしたので
また大人だけの機会をつくって、窯元めぐりを誓いました(笑)

何点か買って帰ったので、また近々お披露目したいと思います。

テーマ: アウトドア
ジャンル: 趣味・実用

tag: つづみの里公園川遊びポーン太の森キャンプ場小石原

カテゴリ
カレンダー
08 | 2012/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
お気に入りblog
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR