fc2ブログ
ごあいさつ

こんにちは。
写真好きで、どちらかというとウチの中好き?!なほうですが(笑)デイキャンプやBBQの楽しさにハマり、2012年4月
キャンプはじめました!
釣り好きアウトドア好きで、道具にこだわるオット、息子+双子の娘、家族5人!
それぞれが見つけた楽しみを、キャンプ日記で綴っていけたらなと思っています。

プロフィール

toitoitoi

Author:toitoitoi
toitoitoi(トイトイトイ)と申します。どうぞヨロシクお願いします。
「toitoitoi」=トイトイトイという言葉は、
ドイツに昔から伝わる「うまくいく」のおまじないだそうです。
「だいじょうぶ」「なんとかなるよ」って気持ちで色んなことに挑戦して、体験していきたいと思います。

最新記事
最新コメント
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
月別アーカイブ

四季の里旭志キャンプ場**

DSC_0132_20130507005437.jpg

GW後半の5/3~5/5は、熊本県菊池市の
四季の里旭志キャンプ場」へ行ってきました

天気は最高に晴れてるし
旭志は初めてなのでテンションあがって、
渋滞を避けて、いつもならありえない5時半に出発です
さすがに渋滞もあまりなく、8時半には旭志に到着。
早すぎです(笑)

10時の開店まで少し待って
「コッコファーム」という、朝採り卵や新鮮野菜やバナナ園やお花などが人気のお店に寄りました。

規格外タマゴ販売の整理券を配ってましたが、スゴイ行列でした。
きっと美味しいんでしょうね~
ワタシもタマゴと牛乳、お昼ゴハンにお惣菜をを購入です!

kokkofarm.jpg

タマゴサンドと春キャベツ入りタマゴ焼き~♪
おいしかったですー

DSC_0029_20130507001830.jpg




11時ごろお店をでて、キャンプ場へ向かいます!
ここ「四季の里旭志」は、キャンプ場の他にも温泉、プール(夏場だけ)、動物園、レストラン、農園など
いろいろな施設があります。
なので、INは14時ですが、遊びながら待つつもりで

すると、感じのいい受付の方が「もういいですよー」と言って下さり、
11時でしたが、早めにサイトへはいれましたアリガトウゴザイマス

img004_20130507003355.jpg

今回はお友達Fと2家族なので、フリーサイトを2サイトつづきで予約していましたが
案内されたC6、C7芝生がほとんどなくて、土凸凹で、狭い・・・
一応ダメ元で、管理人さんに交渉!
「C2になら変更できますよ」ってことで見てみると、
案内図でみるよりも何故だかスペースが広いニヤリ
間違いないかもう一度確認して、
C2を2家族でシェアして使いたいので、1サイト、キャンセルをお願いしてスミマセン
無事にサイトが決定♪

結局、フリーサイト1泊¥2000をシェアしたので、2泊で¥2000!!
これと他に入村料/大人¥210、子ども¥105かかりますが、かなりお得でした

車を炊事棟の横につけさせてもらい、
荷物を運んでゼーゼー
設営です!
お友達Fは初テント泊
アメニティもイイ感じ♪小物もしっかり揃えてて、とても初めてとは思えません!(笑)

ウチもバックカントリーバーンで初のお泊りです


DSC_0039.jpg

炊事棟です。
キレイです♪
ゴミも分別の容器にいれておけば回収してくださるのでとっても助かりました!

トイレは写真なしですが
女子の様式が故障中で
男子トイレの様式を求めて、男子トイレから結構女子が出入りしてましたねー(笑)

DSC_0107.jpg

夜はお手軽にBBQ~

fu-bo-.jpg

ログハウスもいいですねー
エアコン完備らしいので、夏はこっちかな??!

DSC_0129_20130507001949.jpg

眺めもよくて、木々に囲まれた感じも、ワタシ的にはすごく気に入りました
焚き火の薪もけっこう拾えて、
子供たちは焚き火の世話と虫を捕まえるのに忙しそうでした(笑)
(イナゴを100匹ほど・・・

DSC_0062_20130507001842.jpg

ブランコもあったり。

DSC_0076_20130507001912.jpg

鞍岳への登山道も!

DSC_0094_20130507001914.jpg

あと、天然温泉がサイコーに気持ち良かったです
受付するとき、いっしょに家族風呂も予約しておいたほうがいいみたいです。
¥1200/50分
すっかりキャンプに温泉って優先度高くなってきてます(笑)





コレ!
ジェントスのランタンなんですが、お友達Fと同じのを持ってきましたが
明るさが全然ちがってビックリしたんです!
お友達のは、単三が単一になる電池アダプターを使っていたんですが
中身の単三は充電式の電池だから、フルにしてくれば毎回明るい
エコですしねー
真似してみよー♪

DSC_0113.jpg

DSC_0114_20130507001918.jpg




さてさて、
2日目です

朝晩はけっこう冷えました~
ワタシは、家を出る時からすこし風邪気味だったせいか、声が!!!オカマちゃんになってしまいましたー(笑)
しかし、
2日目も楽しすぎでおしゃべりと笑いと食欲が止まることはなく
夜中まで盛り上がりましたー



ごはん


DSC_0163_20130507001953.jpg




3日目は11時のチェックアウト目指し
朝から、もくもくと残り食材でチャーハンやホットドッグ作りつつ、撤収です!
残り冷やゴハンはおにぎりだと固くてだれも食べてくれませんが
チャーハンは有りでした♪
お茶漬けの素とかも次回からは持ってこよーと思います。

DSC_0169.jpg


DSC_0165.jpg

ちょっとアウトの時間をオーバーしてしまいましたが
なんとか撤収も完了です!


最後にお互いに家族でパチリ

よかGWのキャンプになりました~
お友達Fに感謝ですアリガトー



DSC_0174_20130507002033.jpg






*サイトは場所によって当たり外れが大きいと思います。希望のサイトがあれば融通していただけるようなので、下見ができるようなら安心かもです。
↑の案内図の黄色い〇印の所にも、GWの繁忙期だからか、テント張っておられました♪
ファイヤーサークルで広々として見晴らしも良くって、ぜひ是非次回来ることがあればココにテント張ってみたいです♪
スポンサーサイト



テーマ: アウトドア
ジャンル: 趣味・実用

tag: 四季の里旭志キャンプ場

カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
お気に入りblog
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR