
2月3日、宗像方面へのお出かけの帰りに
宮若市にある「千石キャンプ場」を見学してきました~

あったかくなってきたら、水辺で近場でこれからの季節行けそうなとこかな??!
と、口コミやブログみて気になっていたキャンプ場です

実は、
あまりの天気の良さにウズウズしちゃって(笑)
突然思い立ったので、下調べほぼなしで向かいました。
シーズンオフ期ということもあって、人もだーれもいないし
全体図もよくわかってなかったので
「あれ?ここはなんだ?」「こっちにもサイトがあるー!」という感じで探検状態でした

家に帰って調べてわかったのですが、
こちらの「千石キャンプ場」は
・花の水辺公園キャンプ場(オートサイトとテントサイト)
・木立の広場キャンプ場(テントサイト)
・千石狭キャンプ場(バンガロー)
があるようです。
まずは、

千石公園の前にあり、とってもキレイなキャンプ場です!
オートサイトは8区画。駐車スペース(3m×4.5m)フリースペース(7m×4.5m)

すべてのサイトが川沿いにあるので、
7月11日からのシーズン中は、川遊ぶにも目が届きそうだし、とっても楽しそうです


こんな看板も発見!!

トイレです。
ひとつはウォシュレットもありました!ポイント高い(笑)
他は様式で、こんな時期なのにとっても清潔に掃除してありました。
あと、炊事棟もキレイなのが2か所ありました。
シーズン中はどんな雰囲気なんでしょう!?
かき氷の出店みたいなのもあったし、人も多くて盛り上がるんでしょうねー

デイでタープ張って、ワイワイやるのも楽しいかもですね~


おつぎは

先ほどの花の水辺公園とは少し離れたところにあります。
車で2.3分くらいかな。
花の水辺公園に比べると施設など少し古めかなと思いましたが、
木がたくさんあるので、夏は木陰がたくさんあって嬉しいですよね♫
管理棟前の駐車場の看板です。

テントサイトは、これどのくらいの広さかな?
けっこうどれも正方形で同じくらいの広さです。小さめです。

トイレです。
中は入っていません。なんか不気味で(笑)

川沿いを奥にずっと進むと、橋がありました!
吊り橋??
何しろ子供が暴れると少し揺れるので、高所恐怖症のワタシはとっても恐ろしかったです~

なので、これから先には進めませんでしたが(笑)
橋を渡った先に

があるようです。バンガロー見てみたかったけど、仕方なしです(笑)
そして、川ですが、
先ほどの花の水辺公園よりも流れが速そうでワイルド系のようなきがします。
橋の横にはターザンロープなんかもあったし


あー楽しかった~
キャンプ場見に来ただけなのに、満足でした(笑)
まだちょっと先ですが
ぜひぜひ、デイでゆっくり遊びにきたいと思います

スポンサーサイト