
我が家のダッチオーブンをご紹介します。
と、偉そうですが(笑)オットが結婚前に買っていたもので、
私は一度も使ったことがありません。
というか、アウトドアが楽しくなってきたのはつい最近なので、今までは存在すら・・・

しかし、昨日突然、オットに「ダッチオーブンあったよね??」と(笑)
オットは「なんだいきなり?!!・・・まーいつものことか」という風ですが
「錆びてるかもねー。相当使ってないしー」といいつつ出してくれました。
おーーーっ!錆びてない



UNIFLAMEのダッチオーブンは
「黒皮鉄板」製で取扱いがとっても簡単。が特徴のようです。
■錆びにくく、割れない
■熱伝導率がよく、全体が均等に熱せられて料理が美味しく仕上がる
■使用後は、食器洗剤とスポンジで洗える
すごい!お宝発見の気分です(笑)
そして、何故急にダッチオーブンを思いついたかというと、
10月15日が娘たちの誕生日なんですが、
前日に「バースデーキャンプ」を1泊でする予定なので、
その時、お祝いにケーキらしいものを焼いてあげられたらなー♪ということなんです。
でも、
オット曰く
「そんなケーキなんて火加減難しそうなのできると?」と出鼻をくじかれ、
「よし!明日ダッチオーブンを家のオーブンにいれてなんか作ってみよー♪」と張り切る私に、
「オーブンをオーブンにいれるの??!!!」とオット。
ワタシ「・・・・・・・」(笑)
サイズ的にはぴったり入るんだけど、やっぱりダメなんでしょうか??
もちろん、煮込み料理や、蒸したり、揚げたりはコンロで普通に使えると思いますが、
ローストビーフやパンやピザやグラタンやケーキもダッチオーブンを使って
家で作れたら楽しいかなーとか考えてます。
明日はいちにち暇なので、ゆっくりと
「家庭でのダッチオーブン活用法」を調べてみたいと思います。
せっかくのお宝なので、家でも外でも使えるといいなー。
スポンサーサイト