fc2ブログ
ごあいさつ

こんにちは。
写真好きで、どちらかというとウチの中好き?!なほうですが(笑)デイキャンプやBBQの楽しさにハマり、2012年4月
キャンプはじめました!
釣り好きアウトドア好きで、道具にこだわるオット、息子+双子の娘、家族5人!
それぞれが見つけた楽しみを、キャンプ日記で綴っていけたらなと思っています。

プロフィール

toitoitoi

Author:toitoitoi
toitoitoi(トイトイトイ)と申します。どうぞヨロシクお願いします。
「toitoitoi」=トイトイトイという言葉は、
ドイツに昔から伝わる「うまくいく」のおまじないだそうです。
「だいじょうぶ」「なんとかなるよ」って気持ちで色んなことに挑戦して、体験していきたいと思います。

最新記事
最新コメント
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
月別アーカイブ

夏休み最後の外遊び*大分農業文化公園オートキャンプ場

DSC_0100.jpg

9月2日。
大分農業文化公園オートキャンプ場を見学してきました。

たまたま前日の夜に寄らせていただいたキャンパーさんのブログで紹介されていて
楽しそー!!と思い、公式サイトへ:大分農業文化公園

昆虫展も9/2まで開催!オートキャンプ場も一度みてみたい!とオットに当日の朝、話をしてみると・・・「よし!これから行こー!」と想像をはるかに超えるフットワークの良さ!(笑)

北九州から有料道路を利用して2時間弱で到着です。


東入り口から入ると、直接サイトへ乗り入れられるようです

公園内にあるキャンプ場です。

DSC_0024.jpg

サイトはこんな感じです。
30サイトありますが、傾斜や広さ、芝の感じもそれぞれかなり違う感じです。

DSC_0025_20120904112553.jpg

炊事棟にトイレ。どちらも清潔でした。

DSC_0032.jpg

DSC_0034.jpg

もう少し、ゆっくりと見たかったのですが
なにしろ暑くて(汗)ふとみると娘の顔がまっかっか!
やっぱり夏キャンプって大変そー。
とか思いつつ、涼しい時期にテント泊したいな~と思える、居心地よさそうなキャンプ場でした♪


そしてこちらの公園はとーっても広くて、楽しいことがいっぱいなのです

移動はレンタサイクル、か園内バスが便利!

DSC_0016_20120904112556.jpg

自転車は写真の二人乗りもありまーす。補助つきなどは持ち込み可だそうですよ。

DSC_0103.jpg

遊具も3か所にどれも大型で魅力的!

DSC_0009.jpg


そして、足こぎボートもありましたー
他ではあまり見かけない6人乗り!わーい!みんなで乗れます♪
早速乗ってみましたよー

DSC_0038_20120904112653.jpg

娘も、初めてのボートに大興奮!(笑)

DSC_0096-crop.jpg

30分1000円。この景色なら十分元がとれます。気持ちよかったです。

DSC_0092_20120904112731.jpg


それから、こちらの公園はなんと、釣りOK!
ブラックバスや鯉など釣れるようで、釣り目的の方もたくさん見かけました。
オットはボートの上からもずーっと釣り場をチェック(笑)

DSC_0074_20120904112651.jpg
竿持ってくればよかったね(笑)



最後に
息子お待ちかねの「昆虫展」へ!

ヘラクレスやニジイロを触れたり、最終日だったので格安で販売も(笑)

こちらはニジイロクワガタ。
image.jpg

ヘラクレスオオカブト!

image (1)



我が家は「コクワガタ」をつがいでもらって帰りました。
これからの季節は果物狩りなどのイベントもあるみたいです!


子連れでのキャンプには
こんなお楽しみつきの場所もいいですよね

休みは限られてますが、行きたいキャンプ場はどんどん増加中
今夜はオットと作戦練りまーす!
スポンサーサイト



テーマ: アウトドア
ジャンル: 趣味・実用

tag: 大分農業文化公園オートキャンプ場昆虫展

カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
お気に入りblog
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR