fc2ブログ
ごあいさつ

こんにちは。
写真好きで、どちらかというとウチの中好き?!なほうですが(笑)デイキャンプやBBQの楽しさにハマり、2012年4月
キャンプはじめました!
釣り好きアウトドア好きで、道具にこだわるオット、息子+双子の娘、家族5人!
それぞれが見つけた楽しみを、キャンプ日記で綴っていけたらなと思っています。

プロフィール

toitoitoi

Author:toitoitoi
toitoitoi(トイトイトイ)と申します。どうぞヨロシクお願いします。
「toitoitoi」=トイトイトイという言葉は、
ドイツに昔から伝わる「うまくいく」のおまじないだそうです。
「だいじょうぶ」「なんとかなるよ」って気持ちで色んなことに挑戦して、体験していきたいと思います。

最新記事
最新コメント
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
月別アーカイブ

Xmasキャンプ**三日月の滝温泉キャンプ場

1546468_444807515642798_932872619_n.jpg

12/21~23、二泊でXmasキャンプに参加してきました
今回は大グルキャンってことで、初めてお会いできるキャンパーさんもたくさんいらっしゃって
ちょっと浮き足立っていた我が家(笑)
なので、積み込みからのどしゃぶりと...雷にもめげず、
つめたーい雨のなかの設営も心が折れそうになりながら、なんとか完了!

今回は電源付きのAサイト9番。芝が半分くらいしか生えていないのでテンティピのスカートはドロドロ覚悟です

1545841_444807452309471_1149804210_n.jpg

設営中。ヒマしてる娘(笑)

1499671_444807502309466_1762586108_n.jpg


お隣サイトのtomo&tomoさん、こけさん&ようちゃん、マー坊パパさん(襲撃に来られていました!)にごあいさつして、Aサイトを眺めたら、続々と皆さん到着されていましたー。貸し切り状態(笑)

この後、夕飯は市販のパスタソースでカルボナーラと唐揚げ(写真がない・・・)
そして、masa2013さんがアンパンマンポテトと梅ささみ揚げたてを差し入れてくださってご馳走になりましたー美味しかったでーす!ありがとうございました!

page_20131228214541235.jpg

夕食後、温泉であったまったあとは・・・
南国ハウスで女子会してる子供たちとケーキを食べて(ツッキーさんおじゃましましたぬくぬくでした~)
つっちーさんの差し入れの岡山の特大牡蠣を堪能
ごちそうさまでした!

1546390_444807295642820_716388741_n.jpg


1469857_444807428976140_1999494003_n.jpg

そのあと、オットは4時会まで!(笑)
でもネボスケな私と子供たちよりも早く起きて、薪ストに火を起こしてくれていたのでテント内はぽかぽか
暑いくらいでした
で、もったいないので”おでん”の準備ーー!!

1483030_444807608976122_921997902_n.jpg

おでんは薪ストにお任せで、また温泉へ
あー冬キャンプはやっぱし温泉付きがいいですわ~

温泉から戻ったら、ちょうど「ビンゴはじめるよー!」と嬉しい声が!
早速、子供景品とオトナ景品を持って集合

「レッツー、ふなっしー!」(笑)なんで??
盛り上がりましたーー

我が家が準備してた景品があたった子供さんを、こっちのほうがドキドキしてみていたら
「えー!おもちゃがよかったー」・・・
初参加ビンゴだったので空気読めず、クリップ式のライトとお菓子を準備してました!すまぬ~!うちのが当たっちゃった子供たち

夜はウルトラマンサンタが登場!
娘たちもお菓子とブランケットのプレゼントもらえて大興奮!ありがとーサンタさん!

宴会はあぶらみさんのお城で♪
さすがキャッスル。ホントに広くて居心地よくておじゃましました~
ワインとか美味しいものたくさんご馳走さまでした!

page99.jpg

最終日の朝は、すっかり寝坊して9時に目が覚め
慌てておでんの残りで朝ごはん。からの撤収です!

ナカヤンさんがテープでコート作ってくれて、ドッジビー大会!!
いっぱい遊んでくれてアリガトウゴザイマシタ
私も次回は参加しちゃうくらいの余裕でいきたいです

DSC_0118_20131228214540568.jpg

最後に、残った方々で記念写真

1526218_444807242309492_1716180883_n.jpg


1545626_444807578976125_775280387_n.jpg

撤収後、まだ残っておられたT-mama,papaさん、もう1泊されるキャラバンさんにごあいさつして帰りました。
T-mamaさんFとはサイトも遠くてゆっくりお話もできていなかったので最後におしゃべりできて楽しかったです

これで、我が家はキャンプおさめになります!
今年を締めくくるには最高のキャンプになりました。
ご一緒させていただいた皆さんありがとうございました
また来年もお会いできるのを楽しみにしています

良い年をお迎えくださいませ
スポンサーサイト



三日月でグルキャン!からの軽量化作戦**

11/9~1泊で「三日月の滝温泉キャンプ場」へ行ってきました!

今回は、ブログで知り合ったタフなメンバー(笑)との久しぶりのグルキャンなので雨予報とかも全然問題なし
実はちょっとワタシ、風邪気味だったけど行けば治るかもってことで(笑)


サイトはBサイトの№4から№6.
Bサイトは初めてでしたが、ウワサ通り地面がしっかりと草で覆われていてAサイトの電源よりもイイ感じでした!
№6は新しく電源もひかれていました。(今回は使用しませんでしたので電源なし料金でOKでした)


IMG_1580.jpg

あぶらみさんの鉄骨
子供のおもちゃ的な感じで鉄骨で遊ぶあぶらみさん鉄骨3連結ーーーー!!!完全におもちゃです(笑)


IMG_1553.jpg


そして奥はこけさんとようちゃんFですやっぱりコモ最高~
宴会場にもさせてもらっちゃいましたが、リビング広いし、換気はしっかりでもあったかかったし♪
居心地よかったですー

夕方にはmasa2013さんも仕事帰りから襲撃してくれて
次の日も早朝出発だったのに来てくれてありがとうございましたー
ドタバタ来られた感じだったけど、しっかりタマゴとETは連れてきてるという(笑)


そして、そして
我が家の武井くん。
ずーーっと調子が悪くて去年の冬は2軍落ちしてました

けど、今回修理から帰ってきて初の点火!
つきましたーーーーー
パワーあるじゃん(笑)
今年の冬はイッキに一軍入り確定です


写真 (26)


夜は美味しい料理をお腹いっぱいいただいて、眠たくなったら寝て自由気ままに楽しませてもらいました♪
そして、夜中からは予報通りの雨でしたが・・・・な、なぬと
9時くらいから奇跡的に晴れ間が
乾燥撤収まではもう少しのところで無理でしたが、11時ごろ撤収完了!
シメの温泉に入るころにはまた雨。というホントに奇跡の撤収劇でした





そして物欲をかなり刺激されちゃったワタシ達夫婦は、帰りに寄り道。グリップスへ

・・・で、ドーーーーーーン(笑)

写真 (27)


写真 (28)


軽量化作戦、地道にやってます

バースデーキャンプ**バルンバルンの森

DSC_0177.jpg

10/13~1泊で、大分県中津市にある『バルンバルンの森』で久しぶりのテント泊です
ついでに久しぶりの更新!(笑)

昼過ぎまで予定があったので、14時30分に小倉を出発
16時にはバルンバルンの森に到着です!

今回は、昨年にひきつづき2回目の、お友達と合同の双子の娘たちの「バースデーキャンプ」
コストコのケーキは40人前!!
ご一緒してもらったお友達4家族16人でも食べきれませんでしたがさすがにテンションあがりましたーーー

page (2)


そして、そして、
更にテンションをあげてくれたのは今回初めての、このキャンプ場です

『バルンバルンの森』のHPは⇒コチラ


DSC_0227_2013101500325910c.jpg

ウチはフリーサイトにテンティピを設営。
すぐ後ろにツリーハウスと展望台!
テンティピはるのにこんだけウキウキしたことなかったかも(笑)
このキャンプ場のほっこりとした雰囲気にピッタシでした


管理棟です。

DSC_0188.jpg
DSC_0182_201310142318540ca.jpg


お友達3家族はバンガロー泊です。
4人用と6人用があって、6人用には流しあり。トイレはどちらもついてません。

DSC_0289.jpg

バンガロー近くのトイレと炊事棟。トイレは和式のみ。
管理棟裏には様式(女子のみ)がひとつありました。

DSC_0216.jpg

DSC_0215_20131014231956504.jpg


バンガロー近くのツリーハウス!
か~え~

DSC_0214.jpg

子供たちはずーーーーっと、ツリーハウスにのぼったり、ブランコしたり、どんぐり拾ったり、焚き火したりと忙しそうでした(笑)

page_20131014232015ee4.jpg

そして、大人も食べたり飲んだり忙しかった!(笑)
写真のパエリアもピザもさんまも、他にシチューや唐揚げなどなど、ぜーーんぶ友達が作ってくれて食べてばっかりだったワタシです。一応ローストビーフを作りましたが写真さえもナシな出来栄え
皆さん、ごちそうさまでしたー!!
特に炭で焼いたサンマはこの季節最高に美味しかったです

page3.jpg


北九州からだと割と近いし、オーナーさんもとってもイイ方で、お気に入りの場所に出会えて
大満足なキャンプでしたー



*バンガロー前にもテント張れるそうです(要相談)
*フリーサイトは車横づけOK!
*お風呂は予約で貸してもらえます。広かったですよー♪
*今回は宴会やゴハンはバンガロー前だったので、けっこうテントとの往復がキツカッタデス

テーマ: アウトドア
ジャンル: 趣味・実用

流星群に手が届きそう☆四季見原すこやかの森キャンプ場**

DSC_0072.jpg

8/12~8/14の2泊で宮崎県高千穂にある「四季見原すこやかの森キャンプ場」に行ってきました。

先月は娘の体調不良で、途中で断念し引き返したという
我が家にとっては、なかなか辿りつけない遠い遠いキャンプ場です(笑)

でも、ほんとに遠かった!
林道のグネグネ道を40分走って、標高1200mの天空のキャンプ場にやっと到着です。

DSC_0064_201308182252150f7.jpg

14時ころ到着しましたが、
「あれ?!暑い」(笑)
気温も32度くらいで、期待していたほどは涼しくなかったです。


DSC_0099-crop.jpg

でも、時間の流れ方は違いますねー
とにかく、のんびりと。

DSC_0098_201308182253184ef.jpg

奥のほうのサイトの近くに小川がありました

DSC_0094-crop_2013081822531779f.jpg
DSC_0093.jpg
DSC_0080_20130818225221aa8.jpg

夕飯食べて。

DSC_0010_20130818225053ef3.jpg

花火して。

DSC_0053-crop_201308182250586c0.jpg
DSC_0045-crop.jpg
DSC_0055-crop.jpg




そして、ここからが、今回の目玉
この日はちょうど、ペルセウス流星群がたくさん見える日ってことで
シートの上に寝っころんで、まるで天然のプラネタリウムのような星空を見上げました

お隣のサイトの方は、この流星群のために今回来られていて
星座にもとっても詳しくて、一緒に寝っころがって、いろいろと星のこと教えていただきましたおせわになりました

滅多にこんな条件が揃うこともないらしく、天の川もキレイに見えて、
絵に描いたような、花火のような流れ星がたくさんみれました


DSC_0056-crop.jpg





2日目の夜ゴハンはパエリアとピザ。

DSC_0112_201308182253215da.jpg

実は、ピザはこの後大失敗

DSC_0142_20130818225323522.jpg





かなり久々のテント泊でしたが
素晴らしい景色のキャンプ場に来れて幸せでした


テーマ: アウトドア
ジャンル: 趣味・実用

棚田のキャンプ場!きれいでした**

DSC_0224_20130715215553.jpg

久々の更新です!
オットの仕事が忙しく、キャンプ行けてません
何だか悶々とした日々を過ごしています(笑)

そんな中、7/5,6、7で妹夫婦とお友達、大人5人+子供3人。
『糸島~唐津』で1泊ずつ遊んできました

今回はせっかくなのでキャンプ気分を少しだけでも味わいたくて、コテージを予約。
初日は、糸島にある「伊都森のコテージ」へ。
2日目は、長崎の「伊佐の浦公園」のコテージに行く予定でしたが
前日からの豪雨で、移動を断念
急きょ、移動可能な近場のコテージにTELをかけまくり、
こちらの佐賀県唐津市肥前町にあるふれあい自然塾ひぜんのコテージにお泊りが決定しました

DSC_0193.jpg

早速行ってみると、
こちらの施設は、コテージの他にも、シーカヤックや五右衛門風呂が体験できたりと、
自然と緑にあふれる場所でした。
そして、管理棟のすぐ前の道路の奥には、美しい棚田が広がっていて、
なんとそこはキャンプ場だそうで、ビックリ!!
せっかくなので、見学させてもらいましたー

DSC_0340-crop.jpg

DSC_0210_20130715215515.jpg

DSC_0211.jpg

DSC_0212.jpg

DSC_0213_20130715215550.jpg

page_20130715215627.jpg

DSC_0219.jpg

料金は宿泊2000円、デイは1000円だそうです。
棚田に泊まってみたくなりましたが、駐車場からの荷物がねー




コテージも綺麗で温泉水のお風呂も大満足
みんなでゴハン作って、まったりしましたー。

DSC_0167-crop.jpg

DSC_0164_20130715215427.jpg

DSC_0171.jpg

DSC_0172_20130715215440.jpg

DSC_0176.jpg

暑さと虫が苦手なヘタレキャンパーな我が家は
コテージも満喫でした




でも、やっぱり次はテント泊だ!!
と鼻息の荒いワタシです

実はこの3連休も「四季見原」でのグルキャンに参加する予定だったのですが・・・
準備万端で出発して2時間ほど行ったところで、末娘が車内で突然の嘔吐
準備に必死で、子供の体調の変化に気付いてあげられなかったとは、なんとも情けないです・・・
ということで、そこで断念。
突然のキャンセルで四季見原参加の皆さまにはご迷惑とご心配おかけしてしまいスミマセンでした
皆さんにお会いできなかったのと、最高の景色を拝めず残念でした!
またの機会にご一緒させてください
四季見はとりあえず、お盆にリベンジしてきます!

テーマ: アウトドア
ジャンル: 趣味・実用

tag: 唐津ふれあい自然塾ひぜん

カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
お気に入りblog
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR